日本初
ルテインが豊富な卵。
名前は、あらん。

これから、
ルテインは卵で摂る時代に。

日本初

機能性表示食品
あらんは、
ルテインが豊富な卵です。

あらん商品画像

※ルテインが含まれた機能性表示食品の鶏卵として日本初(自社調べ)

ルテインという言葉、
ちかごろよく耳にしますよね。

ルテインは、目の健康に役立ち、
「天然のサングラス」ともいわれます。
「光の刺激から目を保護するとされる
網膜(黄斑部)色素を増加させる」ことが
報告されているのがルテインです。

年齢を重ねてルテインが減って来ると、
加齢黄斑変性や白内障など、
やっかいな眼病のリスクが高まってしまいます。
そのうえ、人間の体内では作れないので、
たえず食物などから摂らなくてはいけません。

そこで、
「毎日の料理に使う卵で、
自然のルテインを
おいしく効率よく
摂ってほしい」という思いから
あらんを、開発しました。

あらんの機能性─❷

吸収率3倍

あらんは、ルテインが
吸収されやすい。
●卵は栄養が人体に吸収されやすい食品。

ルテインが豊富な卵は、
サプリメントの3倍、
ほうれん草の2倍、
吸収されやすいので、
効率よくルテインを補給できます。

血中津テイン濃度増加量の比較(nmol/L/mg投与量) a:ルテインサプリメント21.7 a:ほうれん草 31.7 a:ルテイン強化たまご67.3 ルテインをサプリメントの3倍吸収! b : a に対して有意差あり(P<0.05) 
出典:Chung HY et al., J.Nutr.,2004,134:1887-1893より